お役立ちコラム お墓の色々

お役立ちコラム お墓の色々

- 供養をきわめる -

終活のメリット・デメリットを解説。残された人生を前向きに生きよう

終活コラム

終活のメリット・デメリットを解説。残された人生を前向きに生きよう

終活とは

「終活」とは、すべての人に必ず訪れるエンディングに備えて、将来の不安を軽減し、今を活き活きと過ごす活動のことを指します。また、自分自身のことだけでなく、家族や未来のことを考える活動も「終活」に含まれます。

そしてそれは、お葬式やお墓、相続といった「人生のエンディング」に関することだけでなく、医療や介護、年金、資産管理、住まい、そしてこれからの暮らし方など、幅広い分野において考えるものです。

具体的には、

・不要なものを断捨離する
・今までの人生を振り返り、やり残したことをリストアップする
・自分の死後、どうしてほしいか家族などに伝えたり、自分で手配したりする

などがあります。では、終活にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

終活のメリット① 気持ちを整理することができる

自分の持ち物を整理し、不要なものを処分し、自分と家族の今後の人生に必要なものを選別するのが「断捨離」です。今後の人生に不要なものを思い切って処分することで、これからの人生に必要なものが何なのか、見えてくるでしょう。

そうすることで、気持ちまでも整理することができるのが終活のメリットといえます。

また、自分ひとりで身の回りのことができなくなった時のことを想像すると、いろいろと不安に思うことが出てくると思いますが、将来に向けての不安を具体的にイメージすることで、その対処法も見えてくるはずです。

エンディングノートなどに自分の思いを書き出してみるのもよいでしょう。

自分の最期のためにしっかりと準備をすることで自分の不安を解消していくことができます。

終活のメリット② 残された人生を前向きに生きられる

終活を行うことで、自分が亡くなった後の不安が軽くなり、残された人生を前向きに取り組めるというメリットもあります。
終活を進めていく中で、これまでの人生を振り返る瞬間もあるでしょう。すると、やり残したことや後悔がないように、残りの人生を過ごそうと思えてきます。

終活は、これからの人生を明るく過ごすきっかけになるものなのです。

終活のメリット③ 残される家族の負担を減らせる

終活のメリットとしてまず挙げられるのは、「残された家族の負担を減らせること」です。

自分が亡くなった後、残された家族は、以下のような事務手続きを行うことになります。

①家族・親族・友人への連絡
②葬儀・火葬・埋葬・納骨などの手続き
③お墓・供養に関する手続き
④役所・関係機関への届出(死亡届、戸籍関係、保険・年金・運転免許証など)
⑤生前の医療費・施設利用費など未払分の精算、謝礼金の支払
⑥車等を含む遺品整理や、不動産(住まい)の処分
⑦老人ホーム等の施設利用料の支払い、及び入居一時金等の受領
⑧公共サービス等の名義変更・解約・清算手続き
⑨インターネット上のホームページ、ブログ、SNS等への死亡の告知、または閉鎖、解約や退会処理など
⑩保有するパソコンの内部情報の消去など
⑪その他の手続き(勤務先の退職手続き、ペットのことなど)

これらの手続きすべてを生前に行うことはできませんが、たとえば、葬式やお墓の手配をしたり、荷物の整理をしたり、希望の医療介護などについて考え準備することはできます。

残された家族は、経済的にも、肉体的にも、精神的にも負担がかかりがちですが、あらかじめ準備したり、自分の思いを形にしておくことで、その負担を軽くすることができます。


ここまでは終活のメリットについて解説してきましたが、デメリットはないのでしょうか。

終活のデメリット① 不安になって落ち込んでしまうことがある

終活は、将来に向けての不安を具体的にイメージする機会が多く、場合によっては、多くのことを一人で抱え込み、落ち込んでしまう時もあります。

また人生の最期、つまり「死」を意識するということは、少なからず不安をもたらすものです。

大切なことは、1人で不安な想いを抱えずに、家族と話してみたり、専門家にアドバイスを受けることが大切です。

終活のデメリット② 詐欺のような手口にひっかかってしまう

「終活」という言葉が広く認知されて、自分らしい希望通りの最期を迎えることができる機会が増えた一方で、詐欺まがいの終活関連サービスも増えてきました。

たとえば、「格安で葬儀ができる」と勧誘し契約をさせ、亡くなったあとに高額な葬儀費用を遺族に請求するというものです。

本人が亡くなっていることをいいことに「本人が希望して契約した葬儀である」と主張をし、そのまま押し通されてしまうなど、残された家族がかえって迷惑をしてしまうことも考えられます。

ここでも大切なことは、1人で簡単に判断しないことです。家族や専門家と相談を重ねて行動するようにしましょう。

終活のデメリット③ 家族との意見の違いでもめた

たとえば、葬儀やお墓に対し、自分の希望があったとします。それを一方的なメッセージとして残してしまっては、残された家族にとっては、かえって負担になる場合もあるかもしれません。

終活をきっかけに意見の相違で家族と揉めてしまうことは、誰のためにもならないでしょう。

残された家族にも都合や考え方があります。家族に自分の思いや不安を話し、そして、家族の意見も聞くことで、新しい気づきを得られたり、家族の絆がより深まることもありますので、意見が違う場合があったとしても、時間をかけてじっくりと話し合っていきましょう。

終活をきっかけに、家族と悩みや不安を共有できれば、前向きな未来を作っていくことができるはずです。

まとめ

終活を行うことには、

①自分の気持ちを整理して、
②残された人生を前向きに生きられる
③残される家族への負担も減らせる


といったメリットがありました。

しかし、終活を1人で進めてしまうと、不安に陥ったり、かえって家族に負担をかけてしまうこともあるので、同じ境遇にある仲間や友人、家族、専門家と会話をしたり相談をしたりして進めるようにしましょう。

終活には様々な解釈があるとは思いますが、ご自身にとってもご家族にとっても幸せなエンディングのカタチとは何か、終活を通して、来るべき未来への準備について考えてみてはいかがでしょうか。


お墓きわめびとの会では、あなたの大切な終活のお手伝いを行っています。

「お墓の建て方について詳しく知りたい」「お墓の引っ越しを検討している」など、供養やお墓のことなどでご不明なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

お墓きわめびとの会 お問合せ・ご相談フォーム

はじめての終活準備ムービー
終活についてのイロハを学べる動画コンテンツはこちらからどうぞ。

◆終活についてのイロハを学べるDVDをプレゼントしています。
お申し込みは下記申し込みフォームからお願いいたします。
申し込みフォーム