お役立ちコラム お墓の色々
お役立ちコラム お墓の色々
- 供養をきわめる -
お墓のデザインはどんなものがある?
終活に当たっては、自分が入るお墓の購入や管理方法について決めることも必要です。その際には、お墓のデザインを選ぶことも忘れてはいけません。お墓には、宗派や考え方によってさまざまなデザインがあるのです。そこで、それぞれどのような形をしているか、どのような意味が込められているかなどの特徴について紹介します。
お墓のデザイン
それぞれのお墓のデザインについて、その特徴を解説します。
〇和型のお墓デザイン
角型で縦長のデザインが特徴のお墓です。基本的な構造は三段もしくは四段構造で、上段から「棹石」「上台石」「芝石」があり、戒名や家名が刻まれます。棹石は家庭円満や健康、上台石は事業の繁栄、中台石は財産を意味するといわれています。和型は、日本のお墓の形としてなじみ深いポピュラーなデザインといえるでしょう。もっとも、地域によって少しずつ形が異なります。また、同じ地域でも石材店や納骨堂によってお墓の形に違いが出ることもあります。
〇和型の供養塔タイプ
日本のお墓の主流である和型のデザインは、江戸時代中頃から広まったものです。それ以前は、供養塔と呼ばれるさまざまな形の墓石が使われていました。
〇五輪塔のお墓デザイン
五輪塔は平安時代に誕生したといわれる墓石デザインです。上段から「空輪」「風輪」「火輪」「水輪」「地輪」と呼ばれる墓石があり、それぞれ自然の五大元素を表しています。墓石に刻まれるのは梵字であることも特徴的といえるでしょう。また、略式型の五輪塔や一石五輪塔など、狭いスペースでも建てられるデザインもあるのが利点です。
〇多宝塔のお墓デザイン
平安時代以降に建てられるようになったデザインの一つに多宝塔があります。このお墓は笠石を円筒型の棹石の上に積み上げたタイプの供養塔です。個人の墓石としても建てることができます。
〇宝篋印塔のお墓デザイン
宝篋印塔は中国から伝わった石塔です。建てる際には写経を納めます。鎌倉時代以降に多く建てられた墓石で、主に法人の供養塔として建てられる点が特徴です。
〇無縫塔のお墓デザイン
無縫塔は僧侶のお墓として建てられることの多い墓石です。卵型の塔身が特徴で、別名「卵塔」とも呼ばれます。
〇洋型のお墓デザイン
昔ながらの和型のお墓だけではなく、現代的なデザインや自分の個性を活かしたデザインのお墓も建てられるようになりました。技術の進歩により、形だけでなく墓石に刻む文字や書体なども自由に選ぶことができます。たとえば、音楽が好きな人ならばピアノの形のお墓にしたり、愛煙家であればタバコの箱の形のお墓にしたりできるのです。また、和型のお墓と比べて低めに設計されることが多く、耐震性に優れているというメリットもあります。霊園によっては形や高さに制限がある場合もあるため、洋型のお墓にする場合は事前に霊園の了解を得るようにしましょう。
〇低床型のお墓デザイン
低床型のお墓はその名の通り墓石を低く設定したものです。地震で強く揺れても崩れにくく、安全性が期待できるデザインといえるでしょう。また、地上納骨しやすい構造であることも利点です。
〇キリスト教のお墓デザイン
キリスト教のお墓は自由なデザインが特徴です。十字架さえ刻まれていれば、平型やオルガン型など様々なデザインにすることができます。また、石材も大理石や御影石などいろいろなものが使われます。カトリックの場合は各教会が墓地や納骨堂を所有し、プロテスタントの場合は日本キリスト教団が各地区に墓地を所有するのが一般的です。
〇神道のお墓デザイン
基本的には仏教のお墓デザインと同じですが、香炉がない点と八足台が必要な点が異なります。神道は焼香をしないため香炉を設置しないのです。八足台とは、玉串を捧げる台を指します。また、基本的に神社には墓地がないため、神道でお墓を建てる場合は霊園墓地に建てることになります。お墓の形としては、角柱型の細長い棹石の上に四角すい状の加工が施されているのが特徴です。この四角すい状の形の由来は諸説あり、三種の神器の一つである剣を表現しているとする説や、修験者の被る頭巾を表している説があります。
〇吉相墓のお墓デザイン
吉相墓とは、「墓相学」という考え方に沿って建てられたお墓のことです。墓相学は、お墓の向きや形などによって運気が左右されるという考え方を指します。吉相墓は、墓相学の専門家に相談のうえ吉相といわれる方角や形、石材の種類を決めて建てることになります。よって、一般的なお墓よりもお金がかかる場合があるでしょう。
〇夫婦墓のお墓デザイン
夫婦墓は、一般的なお墓が家族単位で建てられるのに対し、夫婦または個人のみの名前で建てられるお墓です。「残された子供たちに面倒な思いをさせたくない」と考える夫婦に人気のデザインといえるでしょう。サイズは一般的なものよりも小さめで、費用も低めである点がメリットです。
自分に適したお墓のデザインを選びましょう
ひとくちにお墓といっても、そのデザインはさまざまです。地域や宗派、自分の考え方や込めたい思いなどを加味しながら適したお墓を選ぶとよいでしょう。なお、霊園や納骨堂によっては建てられるお墓の形状に制限がある場合もあります。お墓のデザインを選ぶ際には、霊園や納骨堂が規定している制限の範囲内かどうかの確認も忘れないようにしましょう。