お役立ちコラム お墓の色々

お役立ちコラム お墓の色々

- 供養をきわめる -

ファンでなくとも一度はお参りしたい人間国宝のお墓~歌舞伎俳優・六代目中村歌右衛門編

墓地・墓石コラム

ファンでなくとも一度はお参りしたい人間国宝のお墓~歌舞伎俳優・六代目中村歌右衛門編

お墓参りの際、今後の抱負や約束事を墓前に誓う方は多いと思われます。お墓の厳かな雰囲気はこうした気持ちを引き締めるのにピッタリですし、故人に見守ってもらっているかのような感覚にもなります。
私たち日本人は、自然と身についた習慣として神社やお寺にお参りするかのように、お墓参りをしている面もあるのではないでしょうか。

また、家のお墓の前で誓いを立てるのも良いですが、時には尊敬する偉人や生きざまに憧れる偉人のお墓に誓いを立てるのも、より一層気が引き締まって良いでしょう。なお、有名人のお墓巡りを趣味にしている方々は「墓マイラー」と呼ばれ、実は秘かなブームにもなっています。

人間国宝とは

日本では、重要無形文化財に指定された無形の「わざ」を高度に体得している個人を、通称「人間国宝」(厳密には「重要無形文化財の保持者」)として認定しています。

具体的には、雅楽・能楽・文楽・歌舞伎などの芸能関係者や、織物・染色・陶芸・蒔絵・金工などの工芸技術関係者に与えられるもので、その人数はのべ383人(令和6年1月20日時点)です。

人間国宝の認定は「生涯認定」であり、1人あたり年間200万円の「重要無形文化財保存特別助成金」が支給され、人間国宝が自らの芸を磨き伝承者を養成する活動を助成しています。

亡くなった場合はこの助成金の都合から人間国宝の指定を「解除」されますが、その功績や評価が失われるわけではありません。

今回は、人間国宝として認められた偉大な人物の足跡とお墓を紹介いたします。

人間国宝・六代目中村歌右衛門

1968(昭和43)年に人間国宝となった六代目中村歌右衛門(うたえもん)。歌舞伎界では1995(昭和30)年に認定された七代目坂東三津五郎さんから続いて8人目(現在延べ26人)、女形としては同じく1968(昭和43)年に人間国宝となった七代目尾上梅幸に続き2人目となります。

1947(昭和22)年の文化庁芸術祭賞をはじめ数々の賞を受賞し、1996(平成8)年、芸能界初の勲一等瑞宝章を受賞しました。生涯を通じて歌舞伎に専念し、娘形から姫、片外し、傾城、世話女房に至るまで、戦後の歌舞伎界における女形の最高峰と呼ばれるほどあらゆる女形の領域をこなしました。歌舞伎と舞踊以外の演劇活動は行わず、映画やテレビドラマに出演することもありませんでした。

成駒屋の女形として

六代目中村歌右衛門は1917(大正6)年、東京府豊多摩郡千駄ヶ谷(現在の渋谷区)、5代目歌右衛門の次男として生まれます。幼少時に母親の実家「河村家」に養子入りし、「河村藤雄」となります。

1922(大正11)年「3代目中村児太郎」を名乗り初舞台を踏み、小学校卒業後、父のもとで女形の修行を続け、1932(昭和7)年、青年歌舞伎一座の旗揚げで「京鹿子娘道成寺」の花子を踊って一躍注目されます。16歳の時に六代目中村福助、24歳で中村芝翫、34歳で中村歌右衛門を襲名。あらゆる女形の領域をこなし、「籠釣瓶花街酔醒」の八ツ橋、「先代萩」の政岡、「隅田川」の班女、「京鹿子娘道成寺」の白拍子花子などで人気を博し、時代物、古典舞踊の名手として後進の指導に尽力しました。

海外公演も積極的に行い、1960(昭和35)年のアメリカ本土公演を皮切りにハワイ、カナダ、ソ連(ロシア)、イギリス、ドイツ、フランスなど多数の公演を成功させます。

2001(平成13)年慢性呼吸不全のため東京都の自宅で死去。享年84歳でした。1996(平成8)年8月に出演した舞踏公演「関寺小町」が最後の舞台と言われています。

天性の気品と美貌に加え、役の心理を深く表現する演技力は世界でも絶賛されました。

納骨の日、子息の梅玉、松江兄弟が休館日だった歌舞伎座へ遺骨を持って挨拶に赴くと、舞台には「道成寺」の絢爛たる舞台装置が思いがけずも飾られていて、三階から「成駒屋!」「大成駒!」「日本一!」の声がかかったと言われています。

六代目中村歌右衛門のお墓

六代目中村歌右衛門のお墓は、東京都港区の青山霊園にあります。河村家の墓域には3基の和型のお墓が並んでおり、遺骨は中央の「河村藤雄・妻 河村つる子」と書かれたお墓に納められています。

右側のお墓には「河村家之墓」左側のお墓には初代と3代目が名乗っていた「加賀屋代々之墓」があります。こちらは1958(昭和33)年に六代目中村歌右衛門が復興した慰霊碑とのことです。

さらに左側には墓誌が建っています。歌右衛門は無類の動物好きだったと言われていて、特にコアラが好きだったそうです。楽屋に入る時はいつもコアラのぬいぐるみの「ココアちゃん」を抱いていたと言うエピソードがあります。
寝る時も、海外公演時も常に一緒だった「ココアちゃん」は、葬式の際に棺に納められたそうです。
墓前にはコアラが抱きついたデザインの花入れが飾られています。墓所入口脇には愛犬のお墓も建立されています。

都立青山霊園

まとめ

今回は人間国宝・六代目中村歌右衛門のお墓を紹介いたしました。初代の慰霊碑を復興したり、好きだったコアラをモチーフにした花入れをあしらうなど、優しさ溢れるお墓になっています。
また、青山霊園には他にも2024年7月から新1000円札に描かれる「北里柴三郎」や「忠犬ハチ公」などのお墓もあります。
明治神宮からも近いので、参拝の際には青山霊園にも足を運んでみてはいかがでしょう。

なお、本サイトでは人間国宝・三代目桂米朝の墓所も紹介しております。こちらの記事も併せてご覧ください。
ファンでなくとも一度はお参りしたい人間国宝のお墓~落語家・桂米朝編