お役立ちコラム お墓の色々

お役立ちコラム お墓の色々

- 供養をきわめる -

数珠の意味とは?どんなものを選ぶといいの?

葬祭基礎知識

数珠の意味とは?どんなものを選ぶといいの?

お葬式やお墓参りの場で用いられる数珠。必需品というわけではないので、持参すべきか迷う人も多いでしょう。特に、若い方や無宗教の方は、そもそもどんな意味を持つものなのかをご存じないかもしれません。
本記事では、数珠の意味・起源、もし持参するとしたらどんなものを選ぶべきかを解説いたします。数珠は、仏事に用いるだけでなく、お守りのような効果もあるものです。ご一読いただき、興味を持っていただければ幸いです。

数珠の持つ意味とは?

数珠は別名「念珠(ねんじゅ)」とも呼ばれ、名前の通り、念仏を唱える時に使われるものでした。煩悩の数と同じ108の玉をひとつずつ手繰りながら念仏を唱えることで、煩悩を断ち切り、仏様の功徳を得られると伝えられています。僧侶たちは、念仏をひとつ唱える毎に数珠の玉をひとつ手繰り寄せ、何回唱えたかがわからなくならないようにしていいました。現代では、お寺参りやお墓参り、お葬式など、「仏様に手を合わせる場面」で身に着けることが良いとされています。
また、持っているだけでも仏様のご加護があり、厄除けのお守りになると考えられています。そのため、ブレスレットになった数珠を、お守り感覚で身に着ける人もいます。

数珠の起源とは?

そもそもは古代インドのヒンドゥー(ヒンズー)教徒が使用していたものと考えられています。後に仏教徒にも伝わり、中国を経て日本にも伝来しました。
希少な石や木を用いた数珠は高級品であり、古くは僧侶や貴族だけが所有できるものでした。しかし、鎌倉時代に仏教の教えが世間に広まったのをきっかけに、庶民の間でも数珠が普及します、現代では、高級なものから安価なものまでさまざまな数珠があり、通販などでも簡単に購入できますので、より手に入りやすいものになっています。

本式数珠と略式数珠

数珠には、「本式数珠」と「略式数珠」の2つの種類があります。お葬式やお墓参りでは略式数珠の使用が一般的ですが、地域・家系・宗派によっては本式数珠が必要となるケースもあります。

本式数珠とは

それぞれの宗派の正式な形の数珠です。人間の煩悩の数と同じ、108個の玉で作られています。宗派によってそれぞれの形状があり、玉の数が異なるものもあります。

略式数珠とは

本式数珠を簡略化したものが、略式数珠です。玉の数は、108の半分の54個・3分の1の36個にしたものや、実用性を重視してさらに少ないものもあります。

ちなみに、ブレスレット型の数珠は、「腕輪数珠」と呼ばれ、お守りとしての意味合いが強いため、お葬式やお墓参りには不適当と考えられています。

数珠の選び方

特定の宗派を信仰している方は、その宗派の本式数珠を持つのが理想的です。ただし、略式数珠を使用するのが悪いわけではありません。先述した通り、地域・家の習慣を参考に選ぶと良いでしょう。
特定の宗派を信仰していない方は、自由に選んで構いません。自分が気に入ったものを選んで大丈夫です。ただし、男性用・女性用のものがありますのでご注意ください。玉のサイズや色が異なります。

数珠の素材にはどんなものがあるの?

数珠の玉の素材は実に様々。天然石や真珠を始め、木製・ガラス・プラスチックといったものもあります。素材によっては高価なものもありますが、意味や役割は同じですので、高ければ良いというわけではありません。ただし「厄除けのお守り」としては、素材によって多少効果が異なるとされています。好みの素材を選んで構いませんので、気に入ったものを探してみましょう。本項では、素材ごとの特徴を紹介します。

天然石

水晶・虎目石・翡翠・オニキスなど、天然石を使用した数珠は、色の種類が豊富なことが特徴です。石ごとに様々な効果や意味が込められていますが、仏教ではなく風水に由来したものが多いです。
また、墓石として利用される「庵治石」や「万成石」で作られた数珠もあります。これらの石は、日本で採れる石の中でもひと際美しい「銘石」です。

香川県高松市の展示場では庵治石、万成石の数珠の展示もございます。

紫檀・黒檀・鉄刀木・菩提樹・白檀などの種類があります。軽さや手への馴染みやすさを重視する方におすすめです。特に菩提樹は、仏教の開祖である仏陀がその下で悟りを開いたと伝えられている木です。したがって、仏教とも縁のある素材です。

その他、琥珀・珊瑚・真珠なども数珠の素材になっています。一見すると着けていくのを躊躇うような派手な素材もありますが、基本的には何色でも問題ないとされています。心配な方は地域や家の慣習を確認するとよろしいでしょう。繰り返しになりますが、ブレスレット型の数珠はお葬式やお墓参りには不適当なので、使用してはいけません。

数珠をかけた手を合わせてみましょう

お葬式・お墓参りの必需品ではない数珠は、無宗教の方にとっては逆に身に着けづらいものかもしれません。しかし、故人のためにも、ひとつ用意してみてはいかがでしょうか。数珠をかけた手を合わせることで、より一層心がこもるはずです。ご自身の気持ちを整えることにも力を貸してくれるでしょう。

こちらの記事では念仏にまつわる素朴な疑問を解説しています。
お墓参りで唱えるのは、南無阿弥陀仏?それとも南無妙法蓮華経?