お役立ちコラム お墓の色々

お役立ちコラム お墓の色々

- 供養をきわめる -

東京都で樹木葬・永代供養のできるおすすめ霊園5選

墓地・墓石コラム

東京都で樹木葬・永代供養のできるおすすめ霊園5選

近年、少子高齢化やライフスタイルの変化にともない、従来のお墓に加えて、樹木葬や永代供養といった新しい供養の形を選択する方も増えています。

そこで今回は、東京都で樹木葬・永代供養ができるおすすめの霊園を5つ紹介します。歴史が古く由緒ある寺院ばかりで、安心して供養をお任せできます。東京都にお墓をご希望の方は、ぜひ参考にしてください。

前回は、千葉県のおすすめ霊園について紹介しています。こちらも合わせてご覧ください。
千葉県で樹木葬・永代供養のできるおすすめ霊園5選

樹木葬の特徴

樹木葬とは、従来のような墓石のお墓に納骨するのではなく、墓地や霊園に植えられた樹木や草花の下に埋葬する方法を指し、自然葬の一つとして注目を集めるようになりました。永代供養ができる、宗旨宗派の制限がない、継承の必要がないなど、現代のニーズに合っていると人気です。墓標として樹木以外に石のプレートを使う場合もあります。

樹木葬は大きく分けて、庭園タイプ・公園タイプ・里山タイプの3種類にわかれます。庭園タイプは、霊園や寺院の一角に設けられた庭園内に遺骨を埋葬します。四季折々の花々や緑に囲まれた空間の中で故人を偲べるでしょう。都市部にある霊園も多く比較的アクセスしやすい立地なのが特徴です。

公園タイプの樹木葬は、公園のように整備された区画内に埋葬されます。緑に囲まれた明るい雰囲気の場所が多く、故人を偲ぶ気持ちも明るいものとなりそうです。敷地にはお墓だけでなく、樹木や花が植えてあり、郊外でゆったりできる場所にあるのが特徴です。

里山タイプは、自然豊かな山間部に設けられています。自然の美しい景色や草花、小鳥のさえずりなどに触れながら、故人を偲べるのが魅力です。

永代供養墓の種類

永代供養墓の埋葬方法には「合祀型」「集合型」「個別型」の3タイプがあります。上記で紹介した樹木葬のタイプとともに、希望の埋葬方法も選択しましょう。

  • 合祀型:複数の遺骨を共同のカロート内や合祀スペースに埋葬するタイプ
  • 集合型:複数の遺骨を個別に埋葬しますが区画の区切りなどがないタイプ
  • 個別型:一人または夫婦の遺骨を区画ごと個別に埋葬するタイプ

個別型は、従来の墓石に埋葬するのと同じように感じるかもしれませんが、一定の期間が過ぎると骨壺から取り出して合祀されることもあります。永久に個別なのか、いずれ合祀されるのかは事前に確認しておきましょう。

樹木葬については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。興味のある方は、合わせてお読みください。
樹木葬の注意点 お墓とはどんな違いがあるの?

東京都で樹木葬・永代供養のできるおすすめの霊園を5つ紹介

ここからは、東京都および周辺地区で、樹木葬・永代供養のできるおすすめの霊園をご紹介いたします。それぞれの特徴やおすすめポイントを比較しながら、好みに合った霊園を探してみましょう。

大乗寺(多摩市)

大乗寺は、東京都多摩市にある日蓮宗寺院「経王山大乗寺」が管理する寺院墓地です。日野市との境に位置し、京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」または「多摩センター駅」から京王バス「中和田」で下車徒歩5分ほどです。地元住民の憩いの場としても利用されており、季節の行事が開催されています。創建は、明治16年。浅草猿谷町で始まり、昭和46年に現在の多摩市に移転しました。落ち着いた住宅地にあり、広い境内や日当たりの良い墓地が特徴的です。過去の宗旨宗派は不問で、年間管理費用や継承者が不要です。大乗寺が永代にわたって手厚く供養してくださるので、墓じまいの心配もありません。生前でも受付可能ですから、終活中の方にもおすすめです。

大乗寺の詳細については、こちらをご覧ください。
大乗寺

廣済寺(あきる野市)

廣済寺は、あきる野市に本殿を構える400年以上の歴史があるお寺です。近くに流れる平井川の南側に位置し、閑静な住宅街の中にあります。本堂の前庭にあるシンボルツリー「しだれ大桜」は、地元の名所です。そんな大桜のもとに存在するのが、樹木葬「桜風苑」です。境内は整備が行き届き、四季折々の自然が楽しめます。購入費用に全期間の管理費が含まれているため、年間管理費などの維持費は不要です。過去の宗旨宗派不問、生前申し込み可能、葬儀とあわせてお墓の購入が可能など、安心できる要素がたくさんあります。JR五日市線「東秋留駅」から北に500m。

廣済寺の詳細については、こちらをご覧ください。
廣済寺

常楽院(立川市)

常楽院は、東京都立川市富士見町にある寺院墓地です。多摩川を南に望む場所に大きな本堂を構えており、立川市歴史民俗資料館の隣りにあります。鎌倉建長寺を本山として、享保2年(1717年)に創建されました。 それ以前は阿弥陀院と称しており、戦国時代から現在の地に存在していたと伝えられる由緒正しい寺院でもあります。法要も可能な本堂は、災害に備えて免震システムを採用。境内西側にある墓地は、日当たりが良く、段差のないバリアフリー設計のため、足元を気にせずゆっくり墓参りができそうです。過去の宗旨宗派は不問で、どなたでも利用可能です。生前申し込みができ、お墓の管理や供養などの心配もありません。JR青梅線「西立川駅」から徒歩約14分。

常楽院の詳細については、こちらをご覧ください。
常楽院

廣慶寺(町田市)

廣慶寺は、東京都町田市三輪町にある寺院墓地です。曹洞宗寺院「三輪山廣慶寺」が管理しています。東京都にありながら、周囲は里山風景が広がる地域に位置し、安土桃山時代に開かれた歴史ある古刹(こさつ)です。永代供養墓の一角には、ペットと一緒に眠れる区画やペット専用の区画もあります。階段で上がるのが難しい方のために、モノレールも設置され、ご高齢の方の参拝にも心配りが行き届いています。永代供養墓は、過去の宗旨宗派を問わず、生前の申し込みも可能です。小田急線「鶴川駅」からバスで約10分。

廣慶寺の詳細については、こちらをご覧ください。
廣慶寺

満願寺(足立区)

満願寺は、東京都足立区にある寺院墓地です。真言宗豊山派に属し、奈良県長谷寺を本山としています。ご本尊は「延命地蔵菩薩」で、小野妹子の子孫である小野篁の作と伝えられています。幼稚園「満願寺幼稚園」が併設されており、本堂まで子どもたちの元気な声が聞こえてくるのも魅力のひとつでしょう。境内には桜の木が植えられ、春に満開になる桜の花は見事なものです。過去の宗旨宗派は不問なうえ、生前申し込みも可能です。年間維持管理費や追加費用も不要です。継承者がいない場合も、手入れや掃除の心配がありません。永代にわたって供養してもらえるため墓じまいの心配も不要です。東部大師線「大師前駅」から徒歩約6分。

満願寺の詳細については、こちらをご覧ください。
満願寺

まとめ

今回は、東京都で樹木葬・永代供養のできるおすすめの霊園を5つ紹介しました。どの寺院も、過去の宗旨宗派は不問で生前申し込み可能なところばかりです。永代供養のなかでも、個別墓・樹木葬など、さまざまな埋葬形式から選べるため、自分の希望にあうタイプを知り、後悔しないお墓選びをしましょう。

墓地・霊園を契約する際の注意点について詳しく知りたい方は、以下のページもぜひご覧ください。
墓地・霊園を契約する際の注意点を解説します