お役立ちコラム お墓の色々

お役立ちコラム お墓の色々

- 供養をきわめる -

寺院墓地の成り立ちと共に檀家にならなくても利用できる大阪の寺院墓地を3つご紹介 その③

墓地・墓石コラム

寺院墓地の成り立ちと共に檀家にならなくても利用できる大阪の寺院墓地を3つご紹介 その③

本シリーズでは大阪の寺院墓地をご紹介しています。

今回は第3弾として、寺院墓地の成り立ちと共に大阪府の豊中・池田・寝屋川市の檀家にならなくても利用できる寺院墓地を掲載しています。

大阪府周辺でお墓を建てる予定のある方は、ぜひ最後までお読みください。

寺院墓地の成り立ち

寺院墓地とは寺院が管理・運営を行っており、境内や寺院に隣接した場所にある墓地のことです。また、寺院墓地を利用する際は、管理している寺院の檀家になるのが一般的です。

では、なぜ寺院に墓地があり檀家制度があるのでしょうか。寺院墓地の歴史と共に簡単にご説明します。

寺院墓地の始まり

古墳に代表されるように江戸時代より以前は、身分が高い人のみがお墓を建て、庶民は今のような墓石を墓標として建てる概念はなく地中にただ埋葬するのが一般的でした。

その後、江戸時代にキリスト教の排除と戸籍管理の意味で定められた「寺請制度」によって寺院でお墓を建てるようになったのです。しかし、武士や権力者、富裕層が板塔婆(いたとうば)や石塔婆(いしとうば)などを墓標として建てる程度で、庶民には縁遠いものでした。

明治時代になると寺請制度は廃止され、今まで認められていなかった寺院が管理する墓地以外でもお墓を建てられるようになり、公営の青山墓地や天王寺墓地も造営されました。

こうした流れに伴って、お墓として墓石を建てる形式が庶民の間にも徐々に広がり、昭和時代になると全員が墓石を建てるようになったと言われています。また、その頃になると墓地不足解消のために土葬から火葬が一般的になり、現代のお墓の形式へと変わりました。

お墓の起源や歴史については以下の記事でご紹介しています。詳しく知りたい方は、ぜひお読みください。
最古のお墓は約7万8000年前!?お墓の起源に迫ります
いつからある?日本のお墓、墓石の歴史とは

現代の寺院墓地

現在は、火葬したご遺骨を墓石のある墓地に埋葬するのが一般的です。しかし、核家族化や少子化のため承継者がおらず、檀家離れが進んでいます。そのため、ニーズに合わせて檀家にならなくても利用できる寺院や継承者不要の永代供養を行っている寺院もあります。

墓地を承継できる親族がいない方などは永代供養を行っている寺院墓地も選択肢に入れてみるのもよいかもしれません。

寺院墓地にお墓を建てる場合はメリット・デメリットを踏まえて、ご希望に合った場所を選ぶとよいでしょう。

寺院墓地について詳しく知りたい方は、あわせてこちらもお読みください。
寺院墓地とは?メリット・デメリットを紹介します

檀家にならなくても利用できる大阪の寺院墓地を3つご紹介

現代の多様化するニーズに合わせて、さまざまな供養方法を用意している所や檀家にならなくても利用できる寺院墓地も増えています。

今回は、大阪府の豊中・池田・寝屋川市で檀家にならずに利用できる寺院墓地をご紹介します。大阪府周辺で墓地・霊園をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

satsuki廟堂

satsuki廟堂

真宗大谷派の寺院である圓成寺が管理する永代供養墓です。

圓成寺が運営する「細河保育園」の横にあるため、日中は活気のある明るい雰囲気の場所です。

永代供養墓は個別安置や合祀納骨を含めて全部で6種類あるため、ご希望やご予算に合わせてお墓を選べます。宗旨宗派不問のため、どなたでもご利用になりやすいです。

satsuki廟堂へのアクセスは以下の通りです。

住所:大阪府池田市東山町304

電車 能勢電鉄妙見線「鴬の森駅」から車で約11分
阪急宝塚本線「池田駅」から車で約11分
バス 阪急バス「東山」バス停下車徒歩約7分
新名神高速道路「箕面とどろみインター」から約9分
阪神高速11号池田線「池田木部第一インター」から約5分

広い駐車場が完備されているため、車の方もお参りしやすいです。
satsuki廟堂

金禅寺墓苑 絆永代供養墓

金禅寺墓苑 絆永代供養墓

黄檗宗の寺院である金禅寺が管理する境内墓地内にある、永代供養墓です。周辺は閑静な住宅地のため、静かにお参りできます。

永代供養墓は、個人墓・夫婦墓・合祀墓の3種類あるため、ご希望に合わせて選べます。

金禅寺へのアクセス方法は以下の通りです。

住所:大阪府豊中市本町5-3-65

電車 阪急宝塚本線「豊中駅」から徒歩約8分
バス 阪急バス「豊中稲荷神社前」バス停下車徒歩約3分
阪神高速11号池田線「豊中北出口」から約11分

駐車場があるため車の方も安心です。
金禅寺墓苑 絆永代供養墓

本厳寺霊苑

本厳寺霊苑

法華宗の寺院である本厳寺が管理する寺院墓地です。成田公園に隣接しており、豊かな自然が楽しめます。

墓地周辺は公園の他に学校や住宅に囲まれており、落ち着いた環境です。墓地内に売店があるため、お参りに必要な物を準備できます。また、墓石が全て南向きで背中合わせになっておらず、お参りがしやすいです。

本願寺霊苑へのアクセス方法は以下の通りです。

住所:大阪府寝屋川市美井元町23-16

電車 京阪電車「香里園駅」から徒歩約17分
バス 京阪バス「同志社香里」バス停下車徒歩約2分
阪神高速12号守口線「守口本線料金所」から約10分

駐車場があるため、車の方も安心です。
本厳寺霊苑

条件を確認してからお墓を建てる場所を選びましょう

寺院墓地を利用する際は、管理している寺院の檀家になるのが一般的です。しかし、現在は多様化するニーズに合わせて檀家にならなくても利用できる場所も増えてきました。寺院墓地の利用をご希望の際は、あらかじめ檀家制度の有無などを確認してから申し込みましょう。

墓地・霊園にはそれぞれ条件やメリット・デメリットがあります。それぞれ詳しく調べてから利用するのがよいでしょう。

お墓きわめびとの会では全国各地にある墓地・霊園をご紹介しております。大阪でお墓を建てたい方は、こちらもご覧ください。
お墓きわめびとの会 大阪府の墓地・霊園一覧