お役立ちコラム お墓の色々

お役立ちコラム お墓の色々

- 供養をきわめる -

初めてお墓を建てる方必見!お墓づくりの手順について

墓地・墓石コラム

初めてお墓を建てる方必見!お墓づくりの手順について

初めてお墓を建てる場合、どこから手をつけていけばよいのでしょうか。

過去にお墓を建てたことがある人が近くにいる場合はその人に聞いてみたり、家族・親族に相談してみたりすることは有効な手段だと思いますが、頼れる人や気軽に相談できる人がいない方や、誰かに相談する前にご自身で調べておきたい方もいるでしょう。そんな方々のためにも、ここであらためて「お墓づくりの手順」を紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください。

<お墓づくりの手順>
①自分に合った墓地・霊園を探す
②予算を決める
③石材店を選ぶ
④墓石を石材店と打ち合わせる
⑤お墓の施工
⑥開眼法要・納骨法要を行い納骨する

なお、すでに墓地・霊園が決まっている場合は、①を飛ばして②から読み進めていただくなど、ご自身の状況に合わせてご活用いただきたいと思います。

①自分に合った墓地・霊園を探す

まずは、お墓を建てる場所を探しましょう。

場所探しから始めるのには理由があります。
なぜなら、お墓は「建てて終わり」というものではなく、お墓参りのために度々足を運ぶ大切な場所であるからです。したがって、交通アクセスなど「通いやすさ」を最初に考慮する必要があるでしょう。

また墓地・霊園によっては「建てられるお墓が限定される」「石材店が限定される」場合があります。

つい「どのようなお墓を建てるか?」「どの石材店に相談しようか?」ということなどに意識が向きそうになりますが、まずはお墓を建てる墓地・霊園探しから始めましょう。

墓地・霊園を探す方法

1.石材店から紹介してもらう

墓地・霊園のことは石材店でも教えてもらえます。
石材店は、その地域の墓地・霊園と長年にわたってお付き合いがあり、それぞれの環境にも精通していますので、ご要望に沿った助言をもらうことができるでしょう。また、お墓の建立や販売はもちろんですが、それ以外にもお墓全般に関わるサービスや、供養に関わるサービスを行い、実際に墓地を案内してもらえる石材店もあります。

地域の墓地情報に詳しい「地域のお墓探しのプロ」である石材店に、一度相談してみるとよいでしょう。

2.広告やインターネットなどで情報を収集する

墓地・霊園探しは、広告やインターネットなどで情報を集めて検討することもできます。
ただ、お墓に関する情報は世の中に溢れていますので、墓地・霊園探しを探す上で「譲れないポイント」をあらかじめ決めてから探してみるとよいでしょう。

例えば「墓参りのしやすい交通アクセスのよさ」「景色の良い場所」「自然の多いところ」「管理が手厚い」といったようなことです。

そして、希望に合った情報がいくつかピックアップできましたら、その情報だけで判断せずに必ず現地に足を運んで墓地・霊園を必ず見学してみましょう。

おそらく、情報や資料を眺めている段階で、疑問や気になるところが出てくるはずです。情報や資料だけではわからない点を、見学の場で質問したり、自分の目でチェックをすることがとても重要です。

②予算を決める

お墓を建てるために必要なのは、墓石やその付属品の費用だけではありません。
石材以外では以下のようなものが挙げられます。

 ・お墓の工事費
 ・墓地の永代使用料/年間管理費
 ・開眼や納骨などの法要代
 ・お布施(寺院墓地の場合)

予算に関しても、情報を収集することで、おおよその目安を割り出すことができます。

お墓づくりの費用に関する記事がございますので、こちらもぜひお読みください。

◆費用から考える、あなたにあったお墓とは?

◆あなたにぴったりな墓地・霊園の選び方

◆お墓の管理費はどれくらい?相場や滞納時の相談など気になる点を解説

③石材店を選ぶ

お墓を建てる場所、そして予算がある程度決まりましたら、次は石材店を選ぶことになります。

①で、石材店に墓地・霊園を紹介してもらった場合は、その石材店に引き続き相談し、これから建てるお墓についての希望を伝えましょう。

一方で、特に石材店が決まっていない場合は、情報を集め、いくつかの候補の中から石材店を選ぶことになります。

石材店の選び方に関する記事がございますので、ぜひ参考にしてみてください。

◆石材店はどう選ぶ? 注目すべき5つのポイント

④墓石を石材店と打ち合わせる

墓石について、建立を依頼する石材店と打ち合わせをします。
予算を決めた段階で、墓石に関するイメージが多少なりとも沸いているかもしれません。希望することを伝えて、詳細を詰めていきます。

 ・墓石の材質、形
 ・付属品
 ・墓石に刻む文字 など

墓石の形も時代やニーズにあわせて多種多様に変わってきていますが、①でも触れましたように、墓地・霊園によっては建てられるお墓に制限がある場合もあります。また、材質についても建てる場所の環境にあった石材が存在しますので、石材店と相談して決めていきましょう。

なお、お墓のデザインや文字に関する記事が他にもありますので、ご参考にしてください。

◆お墓のデザインはどんなものがある?

◆墓石に刻む内容の決まりって?文字や言葉の定番について解説

その他、デザインカタログやガイドブックもございます。
本文の最後で請求方法をご案内していますので、ぜひご利用ください。

⑤お墓の施工

石材店による施工を経て、お墓が完成します。完成まで最低でも1ヶ月半〜2ヶ月の期間が必要です。もし納骨の日取りが決まっているようであれば、逆算して予定を立てていただき、できる限り余裕を持って進められるとよいでしょう。

⑥開眼法要・納骨法要を行い納骨する

お墓が完成した後は、納骨の前に、墓石にご入魂する開眼法要を行います。
開眼法要について詳しくは、以下の記事をお読みください。

◆開眼式、開眼供養、開眼法要とは

◆魂入れ(お性根入れ)とは?お墓が完成したら欠かせない儀式です

まとめ

今回はお墓づくりの手順をご紹介しました。

お墓の工事自体は最低でも1ヶ月半~2か月かかります。
さらにそこに辿り着くまでの前の段階、すなわち①~④の部分を考慮すると、納得のいくお墓づくりをするためには、できるだけ時間に余裕をもって進めることが必要になってきます。

お墓は「建てる人」だけでなく、家族・親族など多くの方の気持ちを考慮して建てるものです。

多くの人々の想いがこもり、自分に合った素晴らしいお墓ができるよう、お墓きわめびとの会では、「はじめてのお墓づくりガイドブック」を無料でプレゼントしています。

下記「お墓ガイド無料プレゼントフォーム」にお進みいただき、必要事項をご入力後、送信してください。

◆お墓ガイド無料プレゼントフォーム